色々最近、「孤独・孤立」が話題になりかけているようなので、一応、2012年からやってきた「孤立無業者(SNEP)」について、一般に入手できる情報で、比較的正確なものを、ちょっと調べてみた。
https://www.kaonavi.jp/dictionary/snep/
https://www.ieyasu.co/media/snep/
など、思いのほか、記事があった。ただ、必ずニートとの比較に言及されているようだけど、ニートの内容の方は、あいかわず微妙。
自分で書いて話したのは、こちら。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/414605.html
https://www.nippon.com/ja/currents/d00109/
スネップも、以前は男性、大卒以外、そして若年が多かったが、2010年代後半には、女性、大卒、中高年にも広がっている。それを「孤立の一般化」と表現した。孤立の一般化の問題は、感染拡大前のデータにも着実に表れているが、感染によって、さらに深刻化、一般化している可能性がある。
想定外の状況の発生は、そもそも困難な状況にあった人びとを、さらに深刻な状況に追い詰める。それは、不況、震災、感染など、いずれにも残念ながら当てはまる歴史の真実だ。
スネップは、総務省統計局「社会生活基本調査」の特別集計を用いている。次回の調査は、今年の秋に予定されている。