アメリカからの手紙

外国のあまり知り合いでもない知り合い(?)で
 有名な労働問題研究者の方から朝方、メールが届く。
 ニューヨークタイムズに載っていた日本の若年者に
 ついての記事の事実確認。
 
 彼によれば、記事には
 
 15歳から24歳の労働力
 に占める非正規雇用就業者の比率が45%に昨年
 達し、1988年の17.2%から大きく上昇、中高年齢層
 の2倍にも及んでいる。
 とあったという。
 記事そのものを確認してからとも思ったけれど、 
 報道が事実ならあんまりだと思ったので、修正を
 しておきたい。
 正確には、次のように書くべきだろう。
 
 15歳から24歳の被雇用者全体(役員を除く)に占める
 非正規雇用就業者の比率が45%に昨年(7月~9月平均)
 に達し、1988年2月の17.2%から大きく上昇、25~44歳層
 のおよそ1.6から1.7倍に及んでいる。
 上記の点は、
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt52.xls
 をみれば、すべて確認できる。
 45%という数字は、失業者や自営業を
 含む労働力全体に対する比率ではなく、
 役員を除く被雇用者に対する比率である。
 ちなみに2009年平均の15~24歳の労働力人口は
 573万人であり、それに対する同年の非正規雇用者数
 平均227万人の比率を求めるとすれば、39.6%になる。
 それより、この数字の説明として
 問題なのは、45%という数字には
 「在学中」の就業者を含んでいる
 ことに一切言及がない点だ。
 在学中のいわゆる「学生アルバイト」
 は約100万人と大規模である。それらの
 学生非正規雇用を除いてみると、
 15歳から24歳の雇用者全体に占める
 非正規雇用者の割合は、2010年秋平均で
 30.1%であり、45%よりも大きく下回る。
 それだけ、若年の非正規には学生アルバイト
 が多いのだ。
 さらに在学中を除けば、15~24歳の非正規割合は 
 25~34歳の26.1%、35~44歳の27.9%、45~54歳の
 30.3%と、それほど遜色のない数字だ。
 同じ数字がさかのぼれるのは、2000年8月
 であり(先の表にもある)、学生を除くと
 15歳から24歳の非正規雇用者割合は当時
 23.1%だった。その後2002年以降は、
 30%台前半で推移してきている。
 統計は説明の仕方によって、まだ
 着目する数字をどれにするかによって
 読者に全く異なる印象を与えることになる。
 事実を伝えることがいかにむずかしいことか。