まったくだ。

  職場の同僚のホームページを
 偶然みつける。
 その日記に惹きつけられる。
 ある日の日記。
 絶対に二日酔いしない酒、というものを発明したら、
 ノーベル賞級だと思うのだが、どうして誰もやらないのだろう。
 もっとも、本当に実現したら、実際には味気ないだけかもしれない。
 美と毒は表裏一体か。死のない生も味気ない。
 別の日の日記。
 普段、メガネが嫌いなので、目が悪いにもかかわらず
 必要な時以外はメガネをかけない。先日、久しぶりに
 研究室でメガネをかけてみて、部屋の汚さに驚いた。
 あちらこちらにホコリが積もっている。一瞬考えた後、
 メガネを外してメガネケースにしまい、今のは「無かったこと」にした。
 人間、物事がぼんやりとしか見えないおかげで、
 幸せでいられることもある。真実は人を不幸にする。
 まったくだ。
 林君はすごい。これが学者というものか。
 http://www3.plala.or.jp/verfassungslehre/index.htm

カバーズ

 元ゼミ生からの
 心あたたまるメール。
 アマゾンに書かれなかったら
 買わなかったんだな。
 〇
>
> 『希望のつくり方』よみました。
> Amazonの評価が高かったので買ったのです。
> 面白かったので友達に紹介したら、タイトルを見て、
> 「カバーつけて読んだほうがいいかも。絶望してる人だと思われるよ!」
> と言われてショックでしたが…(笑)
>

12月8日

 今日のラジオは朝から
 ずっとジョン・レノン。
 ビートルズのなかでは
 なんとなくジョージ・ハリスン
 の曲が好きだけど、それでも
 やはりいいもんだな。
  

みえないもの。

 本郷三丁目の駅を降りて大学に向かう
 最初の交差点を、
 交番の方向に歩道のまんなかちょい手前
 まで歩くと、右手に建設中の
 スカイツリーが綺麗にみえる
 箇所が一瞬ある。
 今まで何度も通ってきたが
 気付いたのは今週だ。
 きっと他にもまだみえていない
 ことがあるだろう。