このあいだ、10年ぶりに図書館で勉強した。
以前と違ったのは、PCのパコパコ音くらいか。
ふと前をみると、
「晴耕雨読 稲造」
とかいてあった。イナゾー。
2007年10月
そういう日和
空気を入れなおして
自転車に乗ると
気持ちがいい。
落ち葉どころじゃない
窓の外に、20年育った大きなケヤキの木があった。
朝、歩いていたら、枝の先がらバッサリ切られて
なくなって、太い幹だけになっていた。
とても気に入っていたんだ。
残念でたまらん。
がっかりだ。
特段みつかりませんでした。
おなかが痛くて病院にいくと、
きまってその場では痛みがおさまる
こともある。
7月にデジタルカメラの電源がどうしても
入らなくなったので、修理に出したら
2週間後に、異常なしと判断されて
戻ってきた。
それが9月になって、ふたたびどうにも
電源が入らないので、また修理に出したら
また2週間後に、またまた異常なしと
戻ってきた。
このやり場のない思いをどこにぶつければ
よいのだろう。
どうせまた大事なときに、電源が入らなくなる。
なんてこった。
10月だけど、先週、大学構内で
セミが鳴いていた。