46歳の仕事道

 10月に『14歳からの仕事道』
 を復刊することになりました。
 そのために新しく書き下ろしていた
 原稿が、ほぼ完成。新しい出版社
 にお渡ししたところです。
 2004年の今ごろに書いていたもの
 ですが、装いはあまり新たにせず
 7年経ってまたお届けします。
 

気付かなかった

 つけめん
 というものを
 あまり食べない。
 
 食べるのなら
 最初からアツアツで
 まざっているほうが
 好きだ。
 そんなこともあり
 何ヶ月か前に
 職場の近くにできた
 つけめん屋さんにも
 行ったことがない。
 
 今日帰りに店の前を
 通った。ふとみると 
 張り紙がある。
 みどりラーメン
 始めてました
 始めてたんだ、みどりの。

POP

手提げのカゴが売れていた。
 何気なく、ポップらしきものを
 みたら、手書きで
 「いろいろ入ります」
 と書いてあった。
 そうだろう。

宝来館の女将さんからの手紙

宝来館の女将さん、岩﨑昭子さんからお手紙が
届きました。ご寄付に協力いただいたみなさん
への伝言を頼まれましたので、お伝えします。
お手紙はリーフレットになっていて、釜石市の
鵜住居・栗橋・橋野地域を、これからみんなと
どうしていきたいかという計画が楽しく語られて
います。
ご挨拶のお手紙の部分を左クリックすると、
<宝来館女将の楽しい復興構想>が
次々と表れますので、ぜひご覧ください。
構想をさらにクリックすると
「どんぐりウミネコ村」が
出てきます。
いつの日か、遊びに来てください。

それではどうぞ。 女将さんの手紙です。

どんぐりウミネコ村 どんぐりウミネコ村

宝来館女将の楽しい復興構想 宝来館女将の楽しい復興構想