今月も
先月までと同様
産業別の就業者数の動向について
過去7年の平均との比較を行ってみた。
その結果、
過去7年平均に比べて
もっとも減少幅が大きかったのは
卸売・小売業の16万人減。
10、11月と回復気味だったのが
再び大幅な減少となった。
次いで減少が大きいのは
やはり飲食・宿泊サービス業の12万人減。
複合サービス業なども含めて
対消費者向けサービスを中心にする業種に
感染の影響は集中しつつある。
製造業や医療・福祉など
就業者数の多い産業は、
ほぼ感染の影響を脱しつつある。
そろそろ雇用維持政策も
全方位的な対応を
見直す準備を始める
べきときではないか。
2020年12月の労働市場(1)
本日、
総務省統計局「労働力調査」
厚生労働省「職業安定業務統計」
の2020年12月分の調査結果が発表。
直近で
緊急事態宣言のなか、
就業情勢も大きく悪化していたはず
との予想もおそらくあっただろうが、
実際には、おおむね横ばいの状況。
報道もまた
拍子抜けしたのか、
仕方なく(?)
年平均の悪化を
主に取り上げているようだ。
労働市場は
安定的な状況
もしくは小康状態を
保っているにもかかわらず
さらなる雇用維持のための
特例措置の延長など
際限のない措置が
勢いのなかで
次々と決まっている。
エビデンスって
いったい
なんなのだろう。
凝視
今日は
エクセルと
にらめっこで
一日が
終わった。
時速
釜石鵜住居(うのすまい)
のオンライン語り部に
参加した。
https://www.unosumai-tomosu.jp/miraikan.html
いろいろ知ってた
つもりでいたが
知らなかったことも
多々あった。
そのなかで
印象的だった一つが
事前の防災訓練の例。
津波というのは
時速36キロの速さで来るらしいと知り、
先生がクルマを同じ速度で運転することを思いつき、
生徒がそれと追っかけっこをしたそうだ。
時速36キロの速さは、
簡単には逃げ切れないことを
体感したという。
また一つ、
いい小ネタが増えた。
着信
固定電話。
プルル
ガチャ
「もしもし」
「そこ、どこ?」
「えっ」