働くって

 「働く意味って何ですか」。
 その質問を受けるたびに、いつも
 ムニャムニャとお茶を濁してきた気が
 する。「わかりません」とか「いろいろ
 あるんじゃないの」とか。
 個人的には
 「はい、ひと仕事終えた後に、仲間と
 打ち上げをするのが、ボクの働く意味
 です」と、威勢よく答えるたびに、
 「まじめに聞くんじゃなかった」
 という顔が返ってきた。まじめに答えて 
 いたんだけれど。
 ただ、これだっていうスッキリな答えなど
 できない、しないほうがいいんじゃないかと
 なんとなく、考えていたのだ。
 それが4年間、希望学を続けてきた今、
 やっぱりそれでよかったんじゃないかと
 思っている。今、改めて、働く意味を
 たずねられれば、こんな風に答えそうな
 自分がいる。
 「働く意味は、いろいろあるだろうけど
 一つに決めつけないことが大事だと
 思うんです。いくつかの、どっちつかずの
 意味のあいだで、変化を求めて揺れ動き
 つつあることにこそ、意味といえば、
 意味があるんじゃないか」。
 今週発売の『希望を語る』に寄稿いただいた
 水町勇一郎氏の「労働信仰の魔法とそれを
 解く法-希望の意義と危険性」に触れて
 ますますその意を強くしている。