言葉

「自分は大丈夫な気がする」
「それほど心配することない」
「そんなに大変でもない(はず)」

誰もが持っている
このような心のすき間を
「正常性バイアス(normacy bias)」
と言います。

心理学や経済学などを
研究している人にとっては
当たり前の言葉ですが、
社会全体にあまねく知られた
言葉ではないように感じます。

今、この言葉を
ひとりでも多くの人に
知ってほしいと
心の底から思います。

言葉はそれ自体無力ですが
言葉を知ることが
人の命を救うことは
確実にあります。

今回

強く思っていたものから
もし何かの機会があれば程度のものまで
これまでやろうとして
そのまま放置していたり、
のびのびとなっていたことがある。

それを今回
すこしづつ思い起こし、
可能なものから
やってみている。

ISS

私どもにとって
ISS
といえば
Institute of Social Science
すなわち社会科学研究所です。

最後は
Sciences
が本当ではないか
という意見もありますが、
いろいろあって単数です。

ちなみに東京では
夕方6時52分に
ISSが空を飛んでいるのが
見られるそうです。

もちろん
International Space Station
です。