宝来館の女将さんからの手紙

宝来館の女将さん、岩﨑昭子さんからお手紙が
届きました。ご寄付に協力いただいたみなさん
への伝言を頼まれましたので、お伝えします。
お手紙はリーフレットになっていて、釜石市の
鵜住居・栗橋・橋野地域を、これからみんなと
どうしていきたいかという計画が楽しく語られて
います。
ご挨拶のお手紙の部分を左クリックすると、
<宝来館女将の楽しい復興構想>が
次々と表れますので、ぜひご覧ください。
構想をさらにクリックすると
「どんぐりウミネコ村」が
出てきます。
いつの日か、遊びに来てください。

それではどうぞ。 女将さんの手紙です。

どんぐりウミネコ村 どんぐりウミネコ村

宝来館女将の楽しい復興構想 宝来館女将の楽しい復興構想

 

だからぁ・・・

 バスに乗っていたら、
 注意書きが目に入った。
 「ですから窓から顔や手を
  出さないように願います」
 とあった。「で・す・か・ら」
 なんて、なんだか高飛車な感じ
 がするなあ、と思った。ちょっと 
 イラっとしている様子もありあり。
 
 その上で「お願いします」でなく
 「願います」で閉められると、
 ちょっと慇懃な感じもして、どうも 
 あまり良い感じがしなかった。
 ただよく見ると、その2行の上に
 (尚、この文はたて書き)、赤字で
 危険
 と、ばっちり書いてあった。
 危険ですから・・・と読むのか。
 願いますも、うまく2行でおさめる
 小さな工夫ね。