再始動

 友人の指田和子さんのご主人が
 作成になった、宝来館再始動の
 短編映像です。
 http://www.youtube.com/watch?v=OHkmor6Mi-8
 どうぞ宝来館にいらっしゃったことの 
 ある方も、そうでない方も、釜石にお寄りの際は
 ぜひお越しください。
 
 釜石では呑ん兵衛横丁も仮設開店しました。
 まだまだこれからですが、一歩一歩進みつつ
 あります。時間がかかり過ぎだというお叱りも 
 ありますが、かける必要のある時間も少なからず
 あったと思います。
 応援のためのご寄付をお寄せいただいた方、
 本当にありがとうございました。
 

ご報告

各位
いつも大変お世話になっております。
宝来館の伊藤です。
12月26日・27日の日程で
被災地へ能楽をお届けする「能楽の心と癒しプロジェクト」が行なわれます。
26日は17時より宝来館。
27日は10時より鵜(う〜の)!はまなす商店街で行ないます。
また、3.11より営業を休止しておりました当館ですが、復旧工事が一通り完了し
年明け1月5日より営業を再開する目処が立ちましたことをご報告申し上げます。
客室・厨房・ご宴会場のいずれも復旧し
これまで通り、ご宿泊・各種ご宴会・ご法事・仕出し等を承ります。
これも一重に暖かく見守ってくださった皆様のお陰であります。
心より感謝申し上げます。
なお、予約の受付は、システム導入の都合により12月23日からとなります。
新しく生まれ変わった宝来館をどうぞよろしくお願いいいたします。

****************
伊藤 聡
宝来館
〒026-0301
岩手県釜石市鵜住居町20-93-18
tel.0193-28-2526 / fax.0193-28-1288
e-mail.ito@houraikan.jp
url.http://www.houraikan.jp
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NPO法人ねおす 鵜住居川復興支援室
〒026-0411 岩手県釜石市橋野町34-46-1
               橋野へき地保育所内
tel:0193-57-2310 / e-mail:ito@neos.gr.jp
url:http://www.neos.gr.jp/
***************

天まであがれ

  鏡を見ることなど
  最近つゆぞない。
  それでもたまに
  鏡をのぞいたとき 
  まゆ毛が上に向かって
  伸びているときがある。
  ちょっとびっくりする。
  村山富市状態。

エラーマン

 使っているプリンターの
 調子が悪い。一枚目は
 比較的すぐに出てくるのだが、
 二枚目以上がとにかく時間が
 かかる。最近では登場以前に
 エラーメッセージが転倒
 まったく動かない。
 さすがにらちがあかないので
 お客様センターに電話する。
 女性のていねいな対応。
 事情を説明すると、
 「お手数ですが、どのような
 エラーメッセージが点灯するか
 おしえていただけますか」
 とおっしゃるので、次にエラーが
 出てきたときに、また連絡しますと
 いって電話を切る。
 ちゃんと履歴情報の番号まで
 おしえてくれる。すばらしい対応だ。
 しかし、なぜかその後、エラーメッセージが 
 出なくなった。病院にいったら、痛みが治った
 感じ。
 エラーが出てほしいような
 出てほしくないような。