年始は
NHKオンデマンドで
「72時間」を
いくつか
観てたりしてました。
あと
ちょっと
書きたかった
依頼ではない原稿を
細々と書いてました。
年始は
NHKオンデマンドで
「72時間」を
いくつか
観てたりしてました。
あと
ちょっと
書きたかった
依頼ではない原稿を
細々と書いてました。
月曜13時から
関東地方では
民法AM3社の
FM放送が
ワイドFMとしても
聴けるようになった。
https://www.sony.jp/radio/radio_sony/fm/
さっそく
聴いてみる。
すると
クリアな音声のなか
熟達したAMの話し手
のみなさんの話術や間合い
の達者さに今更ながら
感心すること
しきりだ。
既存のFM局は
これまではなんといっても
音楽が売りだった。
これからはワイドFMに
刺激を受けて
FM全体の会話が
より味わい深いものと
なることを期待している。
陽性感情
という言葉がある。
愛情、好感、信頼など
肯定的な対人関係に
まつわる感情を指す
ものらしい。
その対極が
陰性感情で、
嫌悪、怒り、憎悪、不信
という否定的な感情
を意味する。
陽性感情は
やり方次第で
豊かにしていくことも
可能で、
その結果として
生活を楽しいものに
してくれることもあるだろう。
一方、
陰性感情は
どうやっても
完全には拭い去ることは
結局できないように思う。
大事なことは、
そんな陰性感情と
なんとかうまく
つきあっていこうとすることで、
もしそれができれば、
生活になにがしかの
ユーモアをもたらしてくれる
ようにも感じる。
今日、突然だが
自分がラジオを
好きなのは、
なぜか陰性感情が
ラジオの電波には
乗りにくいということが
あるのかもしれないと
思った。
もしかしたら
そのことが
ラジオの人気が
下火である理由なのかもしれない
のだが、
それならそれで
全然かまわないとも
思った。
朝風呂に入る。
少し窓を開ける。
自動車やバイクの通勤音が
入ってくるなか、
鳥のさえずりが
聴こえてくることがある。
何ということもないが、
最近の楽しみの一つに
なっているのは
確かだ。
朝、
大学に向かうために
雨のなか、
家を出る。
各駅停車の電車に乗ると、
通勤快速の通過待ちで
しばらく駅に停まる。
曇り空だったのがそのあいだに日差しが
出てきて、
外が明るくなった。
出発する直前に
電車のアナウンスがあった。
「今、左の窓の外に
虹が出ています。
出発します。」
何年もこの電車で
通っているが
初めての経験だった。
なんだかとても
良い気持ちがした。