就業者ベース「働き止め(ステイホーム無業者)」

新型コロナ感染症による
感染リスクから働くことを断念している
「働き止め」または「ステイホーム無業者」(著者命名)
を、就業者ベースで再計算してみた。

その際、感染拡大がなかった場合の
就業者数の予測は、
有効求人倍率が1倍を超えた
2013年11月からトレンドが発生した
と仮定して計算した。尚、先の
非労働力人口をベースにした働き止めの数は
時系列の推移から2015年4月にトレンドが
発生していたと仮定して計算したもの。

その結果、就業者数ベースでの
働き止め(ステイホーム無業者)の数は
最新の2020年12月時点で118万人と、
やはり100万人を超える規模になった。

昨年緊急事態宣言が発出した
2020年4月時点では139万人だったが、
かなりの働き止めが現在も維持されている
ことが予想される。

就業者ベースの働き止めには、職を探している
人々も含まれるが、それでも感染リスクが
多くの就業実現を阻んでいることは、
このような試算からも理解できる。

まずは感染終息が、経済再開のためにも
優先されることの必要性がここからも示唆されるだろう。

https://app.box.com/s/6digrhkcfpovjmkapzd4udafu50qoukd

就業

要望を踏まえ、
2020年12月時点の
働き止めを再度試算。

感染不安などから
仕事を離れ、
職探しを中断している
非労働力ベースの
働き止めが59万人。

感染リスクを意識しながら
職探しはしている
完全失業者ベースの
働き止めが89万人
という計算になった。

いずれも幅を持ってみる必要が
あるが、それでも今回は
感染がなければ順調に増えていたはずの
就業者数がそのトレンド(2015年4月からを仮定)
から乖離したままという意味での働き止めが
2020年12月時点でも148万人に達し、
2020年4月時点の162万人と大きく変わらない
状態ともいえるだろう。

ただ「働き止め」の認識が広がらないのは、
やはりそのネーミングに問題があったのかもしれない。

働き止めを
別の言い方にすれば
コロナ感染による「ステイホーム無業者」
とでもいえる。

感染がなければ仕事をしていた
可能性が高い一方、
感染のリスクから働きたくても
働けず、職が決まらないまま仕事に
就けていない人といえる。

2020年12月最新時点でも
少なく見積もって
ステイホーム無業者は59万人、
多く見積もると、その2.5倍の
148万人という試算結果になる。



雲行

夕方、
外を歩いていたら
遠方に
あまり見ない
不思議な雲も積み重なりが
みえる。
天候悪化の兆しだろうか。
お気をつけあれ。

睡眠

最近は
比較的睡眠時間が
長く取れていたが
昨晩は遅くまで
やることがあり、
就寝も遅くなる。

朝も早かったことから
結局睡眠時間が
いつもより短めになった。

案の定、
ずいぶん疲れた。
今日は寝よう。