居酒屋

最近、
はっきりとわかって
きたのは、
年季の入った
居酒屋が
自分は好きなんだ
ということだ。
安定感がある
無理がない
一人客に馴れている
お姐さんがいる
というところが
魅力だろうか。

恐怖

正確には
おぼえていないけれど
たしか一か月くらい前
だと思う。
地下鉄に乗っていた。
比較的空いていて
席にも座れた。
周りにも満席ではないが
何人かが座っていた。
となりにいた女性がふと動く。
降りるのかなと
思いきや、
斜め前の席に
移動して
何ごともなかったかのように
ふたたび座っている。
特に向かい側が空いている
というわけでもないように思えた。
その人は何駅か後で降りたようだった。
そして・・・
同じことが、昨日もあった。
夜でもなければ、酔っ払っても
いなかった。
満席でぎゅうぎゅう詰めということでも
なかったと思う。
居眠りして隣に迷惑をかけていた
わけでもなかったはずだ。
たまに自分でも席を移動することが
ある。そのときには、なにがしかの
「異変」を感じている。
ということは、自分がまさにその
異変なのだろうか。
恐怖の実話。

You Tube

ユーチューブというのは
存在は知っていました。
ごくたまに見ることはあります。
タイマーズの「夜のヒットスタジオ」
のFM東京事件なども最高だと
思います。
でもそんな一部を除けば
あまり見たいものも
そんなになかったのです。
それが最近おもしろいな
と思うものがあります。
それは過去のラジオ番組を
ユーチューブで聴くことです。
山下達郎がCDのプロモーションで
出ているラジオ番組などもけっこう
あります。山下達郎は、何気なく
職人としての考えを話したりする
のですが、いつもすごく勉強になります。
さらに
「ぬかるみの世界」が聞けるとは・・・。
むかし松江から一生懸命、日曜深夜に
周波数を合わせて聴こうとしたものです。
東京に来てから、ぬかるみを知らない人が
多くてびっくりしました。
関西でも知らない人がいて驚くことも
あります。
思いがけない人の共演とかも
あってユーチューブのラジオは
なかなかに奥深いです。

地域によってはまだまだ
かもしれませんが
こちらはすっかり春めいて
きました。
気がつくと
新緑の木々が
目につきます。
今日から今年度の
授業も始まります。
なぜだか
わかりませんが
最近妙に
輪郭のはっきりした
夢をみます。
というのも、
ひとこと一言の
「セリフ」を
なんとなくよく
おぼえている夢です。
これはなにかあるのでしょうか。
いずれにせよ
よい新シーズンを
みなさま
お迎えください。