http://katsura-saishi.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-1.html
カテゴリー : 玄田日記
You Tube
ユーチューブというのは
存在は知っていました。
ごくたまに見ることはあります。
タイマーズの「夜のヒットスタジオ」
のFM東京事件なども最高だと
思います。
でもそんな一部を除けば
あまり見たいものも
そんなになかったのです。
それが最近おもしろいな
と思うものがあります。
それは過去のラジオ番組を
ユーチューブで聴くことです。
山下達郎がCDのプロモーションで
出ているラジオ番組などもけっこう
あります。山下達郎は、何気なく
職人としての考えを話したりする
のですが、いつもすごく勉強になります。
さらに
「ぬかるみの世界」が聞けるとは・・・。
むかし松江から一生懸命、日曜深夜に
周波数を合わせて聴こうとしたものです。
東京に来てから、ぬかるみを知らない人が
多くてびっくりしました。
関西でも知らない人がいて驚くことも
あります。
思いがけない人の共演とかも
あってユーチューブのラジオは
なかなかに奥深いです。
春
地域によってはまだまだ
かもしれませんが
こちらはすっかり春めいて
きました。
気がつくと
新緑の木々が
目につきます。
今日から今年度の
授業も始まります。
なぜだか
わかりませんが
最近妙に
輪郭のはっきりした
夢をみます。
というのも、
ひとこと一言の
「セリフ」を
なんとなくよく
おぼえている夢です。
これはなにかあるのでしょうか。
いずれにせよ
よい新シーズンを
みなさま
お迎えください。
率直
声が出ていない
聞きづらい
怒っているようだった
なんかエラそうだった
・・・・
先日出演した
ラジオについて
いただいたご意見です。
ご批判・ご感想
ありがとうございました。
若年雇用問題やニートの
ときもそうでしたが
なかなか楽しそうには
話ができません。
また話すべきではないとも
思っています。
それにわからないことは
わからないと答え続けたいと
思っています。
わかったようなウソはついては
いけないのだと。
必ず問われる
「じゃあ、どうすればいいの?」
それを
悩み続けるのが、仕事なのかなと
ここ何年間か、
感じています。
ただ一ついえるとすれば、
誰かが何かをしてあげる
というよりも、
スネップという言葉を知って
孤立無業の本人
もしくはその家族が
みずから「変わらなければ」と思って、
何か行動を始めてみる
それが一番大事だと
思っていますし
ラジオでも一番伝えたかったのは、
そのことでした。
甘い
とやはりいわれるかもしれませんが
誰でも自分で変われる力があるのだと
どこかで信じているのだと
思います。
すごい代打
のどの調子は相変わらずイマイチ。
NHKの高校野球を見ていたら、
アナウンサーも声の調子がわるそう
だった。と思ったら、途中でアナウンサー
にピンチヒッターが登場されて、なにごとも
なかったようにお話をされています。
すごいなあ。
ということで、明日はラジオで
孤立無業のことを話す予定になっているけど
どうなることやら。
関東のみで恐縮ですが
J-WAVEで夜9時過ぎくらいから
みたいです。