今日は今年一番
ドキドキした。
午後から大阪で講演のため
9時過ぎの新幹線に乗る。
腰が痛いこともあって
贅沢して緑のクルマに乗る。
ウトウト、口を半開きで
寝ているうちに名古屋に着き、
漠然と外を見て過ごす。
京都を過ぎて、そろそろ降りよう
かと準備で席を立つと、シートの
脇に定期を発見、一瞬焦ると
同時に、安堵する。実は、前回
新幹線に乗ったときにも定期を
落とし、通りかかった方に
「落ちてますよ」とおしえてもらった
のだ。いかん、いかん。
問題はその後だった。実は定期入れ
はもう一種類ある。みつけたのは
日頃、大学に通うための定期。その
他に、新幹線の改札用に使うエキス
プレスカードと、関西の乗り換えで
イコカの代わりになるスイカをいれた
定期だ。
それがない。ポケットにもない。
かばんのなかにもない。途中
トイレに行ったときに落としたのかと
もう一度行ってみるが、ない。
どこにもない。
やっかいなのは、その定期に
エキスプレスカードを精算する
ためのキャッシュカードも入っている
ことだった。まずい。
新横浜の駅の改札か、どこかに
落としたのだろうか。やばい、もう
すぐ新大阪に着く。みつからなければ
料金の追加払いもあるだろうし、帰りの
チケット代もいる。
かなり焦った。ややあきらめかける。
前の定期が落ちていたのは、席のクッションの
かなり脇のあたりだった。もう一度あたりを
探す。
もしやと思い、クッションを持ち上げてみると
案外簡単にクッションは外れた。スチールの
骨組みが複雑に絡み合っている。その一番
端っこに、ひっそりともう一つの定期が挟まって
いた。
みつかった瞬間、汗がどっと出た。
今までもいろいろなところで定期などの
落とし物をした。クッションの中まで
みたことはない。あそこにあったのだろうか。
みつかってよかったあ。これがみつからなければ
かなり暗い気持ちの講演になったにちがいない。
さあ、講演だ。
カテゴリー : 玄田日記
気分を変えて
昨日、たまたま
友だちと山崎ハコ
の話になった。
中学か高校か
忘れたけれど
ファンでした。
気になって
YouTubeを
見出したら
止まりません。
大学生のとき
読売ホールに
ハコのコンサート
に行ったのだけれど
チケットを忘れていった。
泣きそうな顔をしていた
のでしょう、
事情を察してくれた
会場の女性が
入場させてくれました。
忘れられない思い出。
タンバリンマン
山下達郎のシアター・ライブを
観に行く。
http://wmg.jp/tatsuro/movie.html
演奏中、ほとんど笑顔がない。
真剣な表情そのものだ。かつて
インタビューで音楽以外で収入を
得たことがない、と語っていた。
本当のプロの姿を見た気がした。
一週間の限定地域だけの上映
なのだけれど、チャンスのある人は
ご覧になることをお奨めする。
じったりん
8月の最終週。全国の
ラジオでオン・エアーされた
曲の、歌手別順位をつけたら
桑田佳祐もしくはサザンオール
スターズが、ダントツで一位
なのだろう。
対策
最近、気に入っているの
水風呂。特によく冷えた
銭湯の水風呂はなんとも
いえない。
それに冷水に焼酎を
もった氷なしの水割り。
氷があると味が薄くなって
どうにもいけない。天然水を
冷やして大目の水で芋焼酎
を吞む。
後は、あまり「暑い」という
言葉を発しないようにしている。
それからこの時期は、
数年前から訳あって
大量の読書期間中。
日頃あまり本を読まないが
良い本ばかりでなかなかに
楽しいものだ。
夏らしい生活。