思い出し

 昨日、一昨日と、地元で
 高校と中学校の同窓会に参加する。
 30年以上ぶりに会う友だちもいて
 多いに愉快で、たくさん笑った。
 今、テレビをつけたら、吉本を普通に
 やっている。横浜ではみられない。
 そういえば、土曜の小学校が終わると
 ランボの家で、チキンラーメンを食べながら
新喜劇をみていたのを思い出す。
 土曜の半ドンが終わった午後は、多くの
 むかしの子どもにとって、幸せな思い出
 なんじゃないかな。

夏の大学

 夏の大学は、実に静かだ。
 研究室の前のビルが取り壊しになり
 工事が忙しいものの、人気(ひとけ)は
 少なく、なんだか穏やかな時間が
 過ぎていく。
 学生(大学院生)だった頃、夏休みに一日
 図書館の書庫にこもったら、研究テーマが
 みつかりますよ、といわれ、実際汗だくに
 なりながら、書庫にいたことをなつかしく
 思い出す。
 そんなことを思いつつ、8月も半ば。
 この夏にやろうと決めたことが、うまく
 進めばいいのだけれど。
 今ちょっとした原稿を書いているため
 ラヂオの更新が滞りがちで
 どーもすみまそん。

小さな夢

 高校野球が始まる。出身の島根県の
 幸運を祈る一方で、希望学のご縁で
 岩手と福井など、応援したい。
 
 特に岩手の花巻東は、春の選抜のことも
 あって注目されている。注目を浴びるのは
 良い面とそうでない面もあるが、記憶に 
 残る物語を紡いでほしいと思う。
 記憶といえば、個人的に思い出深い高校名は
 広島商、倉吉北、箕島、池田、大社、浜田、
 豊見城、東洋大姫路、佐賀北といったところか。
 思い出せば、他にもいろいろあるだろう。
 阿久悠さんではないけれど、一生に一回、開会式
 から閉会式まで全試合、甲子園で野球を観て見たい。