翔陽の生徒さん、ありがとうございました。
こちらこそ、楽しゅうございました。
また彦根に行きたいね。
このあいだ、研究室の道路向こうにある
画廊マルニヤでコーヒーを飲む。
美味。
窓から見る広い景色が、まったくに緑。
静か。
今度、そこで話しをしましょう。
誰と?
カテゴリー : 玄田日記
痛さ知らず
富山に行ってました。おわら。
今週は滋賀とか。多分、講演とか
したことが今まで一度も
ないのは、滋賀だけじゃないかと
思う。研究会とかは、あるけど。
昨日は、矢吹歯科で親知らずを
抜いてもらう。全然痛くなかった。
さすがだ。
地味もいい
このところ、ずっとひきこもって
データをながめています。
高校野球もながめています。
乱打戦もおもしろいけど、
1-0とかの試合が少しなつかしい。
8番ライトもすばらしい
いつまで甲子園のバックスタンドの掲示板は
手書きだったんだろう。暑くてたいへんな仕事だった
ろうけど、選手はうれしかったろうな。電光掲示板も
いいとは思うけど。甲子園のウグイス嬢さんは、ずっと
変わらないのかな。すばらしいね。
そうなの?
どんな病気についても明確な判断をズバズバ下す医師A。
「病気にはまだまだわからんことも多いんです。一緒に
考えていきましょう」という医師B。
自分が苦しい病気になって、お医者さんの厄介になるとしたら
Bのような医師がいい。そう、ある会で話しをしたら、みんなに
笑われた。私は、みんながなんで笑うのかが、わからなかった。
私には、B先生のほうが、ぜったいに力のある医者である
確率は高いように思えるからだ。
違うんだろうか。