なぜか

 「もえるゴミ」
 という文字を見ると、
 なぜか
 
 「やったるぜ」
 という言葉が浮かんでくる。
 なぜだか、よくわからん。

グー

 なんだか、すごく眠い。
 とてつもなく眠い。
 一昨日は、朝一回、夜二回
 電車を乗り過ごす。歩いていても
 おんぶおばけが、ずっと乗っかっている
 ようだった。
 春だから、だろうか。

壊れかけのラジオ

  ラジオはこの時期、テレビ以上に
 番組改編が顕著だ。日ごろ元気
 一杯のパーソナリティが、最終回で
 涙ぐんで声にならなかったりする。
 ラジオは現代において、貴重となった
 手作りを日常的に実感できる機会だ。
 
 今日から新年度。新しい番組はどうなんだろう
 と思っているが、今、使ってきた受信機が調子
 が芳しくなく、決まった周波数のFMしか聴けない
 ままでいる。
 まさに壊れかけのラジオ。

注力

 帰国しました。今回も実りの多い旅
 でした。それにしても今年度の後半は、
 自分としては例外的に海外出張が多かった。
 それはそうと、今朝の日経新聞の第二部に
 どこかで見た顔が。バックにあるのは本当は
 ボロボロのブラインドなのだが、取材者兼撮影者
 の機転により、さほど目立たない。さすが。
 ちなみに、左下の写真は、私の釜石のホーム
 グラウンド「お恵」で、釜石の友人たちと。
 「ノミニケーション」に「注力」とは。
 昭和だ。

MAGIC

なんだか、失敗シリーズになってきたな。
 
 これからまた新しい失敗をしに、ニューヨークに
 行ってきます。まず最初の失敗として、折りたたみ傘
 を忘れて、今、空港にいる。
 今度は、ビールを頼むとき、かならず
  PLEASE
と言うぞ。か・な・ら・ず。