シネコン

もうすぐ終わりということで、みなとみらいに
「有頂天ホテル」を観に行った。
行き交う人たちの行動すべて伏線があって、
その線と、別の人たちとの線がどこかで
つながってる。すべての登場人物がきめ細かく
丁寧に描かれていて、みんなが主役と思える映画は
ス・テ・キだ。

お守り

 
 昨日の続き。
 なんで落とした定期が戻ってきたのか。 
 電話が、新川崎の駅員さんからかかって
 来たんですよね。普通、定期落としたときに
 電話、かかってくるんでしょうか。
 たしかに定期を書くとき、住所とか電話番号を
 書いた気がするけど、拾得定期をそこまでさかのぼって
 電話してくれるものなのだろうか。どうなんでしょうか。
 ワタシの場合、電話がかかってきたのは、定期のなかに
 自宅の住所と電話を書いたものを入れてあったからなんです。
 酔っ払ったり、病気で倒れたときに、誰か親切な人が連絡を
 とってくれることを祈り、お守り代わりに入れてある。
 ついでにいえば、財布を落としたときのために1000円札も
 一枚入れてあるんだけど、それも丸々帰ってきた。
 何が助けてくれるか、わからんもんだ。
 それにしても、ありがたや余韻は未だに
 続いているのであった。
 

天の橋立

  野球の日本代表の成果に
 日本中が沸き立つなか、
 ゲンダは個人的に沈んでいた。
 定期を落とした。
 しかも先週買ったばかりの三ヶ月
 定期。痛い。痛すぎる。
 駅の改札を通りすぎるまでは確実に
 使っていたわけだから、そこから家に
 着くまでに落としたことになる。
 
 何度も家のなかを探した。探しまくった。
 でも、ない。定期には会社のIDも入って
 いたので、それもちょっと気になる。
 *****
 結局、みつからないと諦めていたところ
 電話があった。新川崎の駅からだった。
 タクシーの運転手さんがみつけて駅に
 届けてくれたそうだ。定期に名刺が入って
 いたので、何度も電話してくれたのだそうだ。
 世の中ってホントに、いい人がいる。
 橋立タクシーさん、本当にどうもありがとうございました。
 
  

インターン

 昨日は、キャリアデザイン学会の研究会を
 のぞきにいく。大学インターンシップの勉強会
 だった。インターンシップ、知らないけど、
 ポイント、ポイントは、中学校の職場体験と
 近いような気がした。わかんないけど。
 終わった後は、ひさびさに会う人たちと
 いつもの台湾料理屋へ。昨日も良い
 夜だった。