5月の労働力調査の結果が今朝発表。
完全失業者数は347万人、季節調整値
で5.2パーセントと、引き続き悪化が続いて
いる。
同日に発表される有効求人倍率も、現在の
調査方法では過去最低の0.44倍だそうだ。
雇用調整助成金の支給対象数に、減少が
みられるなど、来月もしくは再来月くらいからは
上昇のテンポもひと息つくかもしれない。
ただ、年齢別に発表された完全失業率は、
15~29歳で9.0パーセント(原数値)で他の
年齢層より抜きん出て高い他、対前年増減率も
1.9パーセントも最も大きくなっている。
雇用情勢が一段落しても、ふたたび若年就業の
冬の時代は避けられそうもない。
また失業率の男女差も拡大し、男性の方が
女性よりも就職の状況は概して厳しい。
このようなところから、雇用システムの変化
は始まっていくのだろう。
2009年6月
もう少し
いよいよ希望学の全四巻が
完成間近だ。明日で完全に私の
手から離れる。
昨年からこの四冊を最重要と
考えてきたので、ひとしおだ。
終わったら、仲間と打ち上げだな。
トンちゃん。
金曜に学習院の授業で、
多くの学生さんからスピードが
早すぎるといわれて、結構
落ち込む。
翌日の土曜に三田のテンプル大学
でスピーチし、下手な英語にも
かかわらず、みなさんによくして
いただく。
いいこともあれば、そうでないこともある。
人生は収支トントン。あらためて感じる。
6月26日
マイケル・ジャクソンをはじめて
観たのは、東京ドームではなく
後楽園球場だった。真横から
マイケルをみた。
はじめてタワーレコードにいった
とき、何度もなんどもスリラーの
プロモーションビデオが流れていた。
ヒトをKINGと呼んではいけないような
気がする。
今日は、ウチの師匠の命日。
左は左、右は右
ひったくりが盛んに報道され
注意が呼びかけられている。
道路の左側を歩くとき、鞄は
左肩だ。
ところで、ふりこめ詐欺は
どうなったのだろう?