このあいだ、雨の藤井寺球場で、阪急対広島戦を
びしょ濡れになりがらスタンドのかなり上から観ている夢を見た。
福本豊がいた。広島の選手は思い出せなかった。
それに、球場には何階立てにもなった地下組織もあって、
そこで誰か、不思議な女性が、不思議な踊りを踊っていた。
子どもの頃、こういう夢をみると、起きるとちびってしまっていたり
したものだが(たぶん)、大人になったので、そういうことはなかった。
そのかわり、なぜか起きたらクビが痛い。今も痛いので
湿布を貼っている。
ところで藤井寺球場はまだあるんだろうか。行ったことはない。
訂正とおわびです。
『仕事とセックスのあいだ』の最後のページに書いた
統計分析の詳細を示したホームページは
http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/publishments/dp/dpj/
ではなく、
http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/publishments/dp/dpj/
でした。訂正の上、おわび申し上げます。
ご指摘いただいた方、ありがとうございました。
玄田 有史
星四つ
○○グループ本社で働く30代前半、結婚4年目社会人10年目の女性から
「仕事の合間に…」の感想をもらいました。
*************************************
素敵な本をありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪
さくっと読めました。電車の中はさすがに無理でした(笑)
・タイトルが素敵☆
仕事とセックスの関係って今まで考えたこともなかった。
仕事上の挫折やストレスが関係しているという分析は興味深かった。
1日の多くの時間を会社で過ごしているわけだから仕事がプライベートなことに
影響するっていうのは納得!
・フランス人すご~い☆
国民性の違いがあるにしても
フランス人と日本人の性に関する興味のあまりの差に驚いた。
いつまでも女性でいることを忘れないのは難しいことだと思う。尊敬!
それにしてもフランス人の回数にびっくり(ノ゜⊿゜)ノ
・フランスの国がえらい☆
少子化対策としてフランスの成功例に習い
日本でもぜひ35時間労働を取り入れて欲しい。早帰り大賛成!!!
夫婦のコミュニケーションの時間があってこそ義務ではない素敵な?!セックスもある。
骨盤底リハビリ、女性としては関心が高い。早く日本でも一般的になってほしい。
以上、感想でしたー☆
希望の類型と個人属性
希望の類型と個人属性
-拡大する希望喪失の社会的背景-
http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/result/
要約
本稿は、東京大学社会科学研究所における希望学プロジェクトが2006年1月に20歳から59歳の全国約2,000名に実施したアンケート調査を用いて、個人および世帯の属性が希望の保有に与える影響を実証分析した。
調査によると、全体の約8割は将来に何らかの希望があり、約6割は実現見通しの伴う希望を有していた。希望の内容は仕事と家族に関するものが最も多かった。希望の保有は現在の幸福感と密接にかかわるが、その度合いは実現見通しの有無によって大きく異なる。希望の意義を生活の活力源等と肯定的にとらえる場合が約8割と高い一方、希望について否定的な考えを有する場合も少数あった。
希望を有する個人や世帯の特徴は、その実現見通しや内容などの類型により異なっている。プロビットモデルの推定結果によれば、実現見通しのある希望及び仕事に関する希望を有する確率が高いのは、20代から30代の若年層、高校から高等教育機関への進学経験者、健康状態が比較的良好な場合であった。また本人年収が300万円未満の場合、実現見通しのある希望を持ちにくく、無収入者は仕事の希望を有しない傾向が強くなっていた。さらに年収1,000万円以上の高所得世帯に属する個人ほど実現見通しのある希望を有する確率は高く、年収300万円未満の世帯では、見通しのない希望を持っていたり、希望について否定的な考えを有することも多かった。
以上の分析を通じて、日本社会において近年、希望の喪失感が広がってきていたとすれば、その社会的背景として、人口分布の高齢シフト、無業者・低所得者の増加、高所得世帯の減少、健康状況の悪化、進学率の停滞等が影響していた可能性があることを示した。
しるし
>>
>> 玄田さんの新刊は、○○グループ本社内で静かなブームとなっています。
>> 私が購入したものを30代既婚男女が読んでいて、今週末は△△在住の結婚
>> 3年目夫婦共働きの女性が持って帰りました。週明けには感想が来ると思います。
>> 読んだ人が裏表紙にシャチハタ印を押すという暗黙のルールが出来ていて、いま6人目。
>> 読者同士が社内ですれ違うと、「フランス人ってスゴイね♪」が合言葉。
>> でも、買わないで借りる人が多いのも不思議やなぁ。
>>
>>