昨日は、久々に大阪に宿泊。
たのしく飲みましたー。
山極さんのゴリラのお話は
何度きいてもおもしろいです。
A’の井村君、30歳誕生日おめでとう!
20代もいいけど、30代はたのしいよ。
それから、これから玄田ラヂオ
へのリクエスト、ご質問などは
genda_radio@yahoo.co.jp
でも受け付けます。取材や講演などのご依頼も、
こちらにいただければ幸いです。
大学(東大社研)のメールアドレスにご連絡を
いただくこともあるのですが、いろいろなメールに
まぎれて見失うこともあって、
いろいろとご迷惑をおかけしてすみません。
ビッグイシュー、お買い上げ
いただいた方、ありがとうございます。
朝日新聞のBe連載も無事終了。
読んでいただいた方、ありがとう
ございました。中央公論は10日発売です。
3年は重いぜ
えー、今週は松江に行っていました。
高校でしゃべりました。
先生から「3年間、朝礼と終礼で話していることを
90分で言ってもらった」と言われ、
ハッピーになりました。
だんだん秋の空
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は携帯電話を持っていません。よく講演などで
事務局の方から、緊急の連絡先に、ケータイ番号を、と
言われたりします。「持ってないんです」というと
「・・・・」で、絶句されたりします。
自分では携帯を持っていないことでそれほど
不便は感じてないんですよね。ただ最近、公衆電話って
減ったよなあ、と感じることもあります。
そうえいば、大学の研究室の電話も通じなくてすみません。
マネージャーさんが部屋にいるときには、いいのですが。
ご迷惑をおかけしますが、全部の電話に出ていると
本当に電話番をしに大学に来ている感じになるときも
あって・・・。今だけだと思うんで。留守番電話は聞きますし
お渡しした名刺のメールもチェックしていますので。
で、ケータイは持ってないかわりに、キンコーズは
どこにあるのか、結構知ってます。本当に必要なときには
飛び込んだりして、インターネット使ったり。
それから最近は、ある方に紹介してもらってシャープの
ザウルスを使ったりしています。キンコーも
混んでいたりするときもあるし、出張のときなんか、
とても便利です。メールや、地図、それから、辞書。
ほんとに最近、言葉が出てこないんです。
意味もわからないし。
これから、私もちょっとだけ情報人間になりますしょうかね。
私も今、夏休みの宿題を泣きながらやっています。一部は
確実に9月に持ち越しです。
玄田 有史
なんか眠い
なんか眠いです。夏バテかなあ。社会復帰に
疲れたのかも。そのわりに夏休みの宿題が
たんまりだ。たまらん。
昨日、ビッグイシューについての告知が出ましたが、
今回、ゲスト編集長をさせていただいて、
とてもたのしかったです。
高野文子さんに書いていただいたんだって
言うと、だいたい女性はみんな
「ほんと」「すごい」「うそ」
のどれかです。でも本当だよ。
町田康さんにも書いてもらったとありましたが
正確には、町田さんのほか、田口ランディさん、
鶴岡真弓さんに、インタビューにご協力いただきました。
9月で二周年のビッグイシュー日本版。
どうぞ初めての方も、今回ぜひ。
それにしても眠い。
The BIG ISSUE 日本版
ビッグイシュー日本版34号(9月1日(木)発売)200円
希望学との共同企画です。
町田康さん、高野文子さんにもご執筆いただいてます。
ラヂオ・スタッフ