夏休みって感じ。

 今日はアルバイトの人たちが、研究室の大掃除
 と模様替えをしてくれました。ものすごーく快適。
 なんか研究室とは思えないくつろぎ感です。来た
 人はきっとビックリすると思うよ。
 お昼はアルバイトのみんなと大学の正門近く
 にある萬盛庵で鳥せいろ。蕎麦はしっくり、
 つゆはさっぱり、その上で蕎麦湯も濃厚な
 美味しさで最高。そういえば昨日もみんなで
 本郷の天満佐で天丼を食べました。十数年ぶりに
 行きましたけど、おいしかったー。日ごろは
 ゆっくりお昼も取れないことも多いので、
 夏休み!って感じです。
 昨日、連載の来月号の原稿を書いて
 一安心。連載の継続の依頼もいただいたりして
 今、どうするか、悩み中です。
 
 
 

周りは静かです。

 こんにちは。すっかりご無沙汰して
 しまいました。今週からは
 まったく講演などのお仕事もせず
 ひたすらこもっています。
 そのあいだ、ここ数年、毎年恒例となった
 夏休み原稿書き月間に突入し、秋に出る
 予定の新しい本の原稿と格闘中です。
 それから、9月1日に、ビッグイシューの
 2周年記念号が出るのですが、その編集の
 お手伝いをさせていただきました。
 とても良い内容です。まだ買ったことの
 ないという方、どうぞこの機会によろしく
 お願いします。
 みなさんもステキな夏休みを。お仕事の方も
 ボチボチいきましょうね。
 玄田 有史

満員御礼

 明日15日、いよいよシンポジウム「希望学宣言!」 
 です。たくさんの方に入場をご希望いただき、おかげ
 さまで定員一杯となり、締め切らせていただきました。
 多くの方に関心を持っていただき、心より感謝申し上げます。
 
 明日の私は、希望学宣言の発表と、山田昌弘さんとの
 討論です。シンポジウムの語源とは、飲んで騒ぐことだとか。
 もちろん、打ち上げで盛り上がるつもりです。
 ありがとうございました。
 玄田 有史

きっぱり!

今日、病院に行きました。
  保健師さんに
  
 「最近、ちょっとアタマが
   重くて・・・」
 
 と、問診の際に話したところ、
  
  「そうですか。ではこれから
   アタマを使わないように
  してください」
  
  と、実にきっぱり言われました。
  
  きっぱり、さっぱり、のんびり。
  ホテル・ミカヅッキ。