取材

これまで
取材などを受ける際は
対面を原則としてきた。
つまりは
電話取材やメールでの取材は
基本的にお断りしてきた。

理由は正直
なんだったか忘れてしまったが
電話取材は一体いつまで取材が
続くんだろうと思ったことが
あったのがそうだったかもしれない。

メール取材は
直接訊くより聞きやすいのか
質問が漠然として
いることも案外多くて、
「そんなの答えられないよ」
と思ったことがあったような気がする。

わざわざ会いに来て取材をされる
というのは、それなりに気合のいる
ことだろうし、なんとなく相手の
思いに引きずられて、こちらも
考えていたことが整理できたり、
自分自身おもいがけない発見も
あったりしたような、そうでもないような。

ただ電話やメールではそんな思いは
まずなかった(と思う)。

そうなると、これからの
問題はオンラインでの取材
をどうすればいいんだろう
ということになる。
これは聞かれる方だけでなく、
聞く方にとっても課題だろう。

今日「はじめての取材なので
オンラインは失礼かもしれないですが」
と言われ、へーそんなものか
と思った。

私は直接会いに来る人しか
取材には協力しませんというのは、
いかにも横柄な気がするし、
かといって
オンラインはOKとなると、
だったらなんで電話やメールはダメなの?
と自分でも思ってしまう。

書いていて今思ったのだが、
直接対面で取材をされるとき、
大学ノートのようなものに
びっしりと手書きでメモを書かれている姿を
取材を受けながら見ているのが
案外好きなのかもしれない。

ときどき
「なんかすごいな」
「かっこいいな」
と思ったりする。

ということは
オンラインで取材される場合でも
画面の向こうでメモとか
一生懸命取っている姿が
垣間見えると
俄然張り切ることもある
のかもしれない。

そうでないとき
「録音してますから」
「後から聞き直します」
とか言われたら
どうなんだろう。

対面でしゃべるのと
オンラインでしゃべるのと
少ししゃべり方が違っている
自覚はある。

聞かれ方次第だとも思うが
もしかしたら
内容も違っているのかもしれない。

復旧

今日は一日
大学の研究室で仕事。

行き帰りに
多摩川を電車で渡るのだが
真下のグラウンドで朝、
大学生がホッケーの練習を
していた。

去年10月の台風19号では
多摩川も氾濫し、
ホッケーや野球のグラウンドも
完全に破壊されたり、
えぐられたりして
到底使いものにならない状態が
しばらく続いていた。

それがもうすぐ一年という今、
すっかり復旧し、何ごとも
なかったかのように錯覚させる。

今回も国による
新型コロナウィルスの
感染症分類での位置づけが
変更されると、対応の仕組みも
一気に代わり、ひいては
日常生活も大きく変わるような気がする。

今年の感染から一年後の来年今頃、
いいとか悪いとかではなく、
日常生活のうち、
何が今のまま残り、
何がすっかり
以前に戻っているのだろう?

マスク?
手洗い?
間隔を空けた行列?
オンラインでの仕事や授業?
宴会自粛?
それとも…

*

今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=aGCdLKXNF3w

肯定

「肯く」
と書いて
「うなずく」
と読む。

「肯ずる」
と書いて
「がえんずる」
と読む。

では
「肯ふ」
と書いて
何と読むか。

正解は
「うけがう」
と読むらしい。
初めて知った。

「うべなう」
とも読むようだ。

ただし
「うけがう」
を漢字変換しようとしても
「肯う」
とは出てこない。

「うべなう」
と入れたら
「宇部なう」
と出てきた。
山口旅行か。

承諾・肯定も色々だ。

*

今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=eOXDt1XvHgY

通過

この2,3ヵ月
のことなのだが、
通勤の帰り
駅に降りると、
しばらくホームに
とどまることに
している。

そして今乘ってきた電車が
車掌さんの乘っている
車輛まで通り過ぎるのを
最後まで見送っている。

ただし
車掌さんに手を振ったりはしない。
子どもか。

時間的にはせいぜい
30秒程度だろうか。

すると、以前の
降りてからすぐ改札に
向かっていたときに比べて、
下りのエスカレータ手前の
人込みが格段に少なくなっている
ことに気づき、それ以来
ほぼ習慣となっている。

それでもって
心に余裕ができたなどとは
まったく思わないのだが
少なくともイライラは
あまりしなくなるようだ。

*

今日の一曲。
https://www.youtube.com/results?search_query=train+running

報道

実に当然なのだが
昨日くらいから
台風の緊急報道のため
気が付けば
明けても暮れてもだった
感染症の話題が
久々にトップニュースでは
なくなっている。

あ、そうか、でも
首相辞任表明の時も
トップニュースではなかったか。

台風が過ぎ、
総裁選挙などが
終わった後、
何が最初に(主に)
報道されているのだろう。
願わくばさらに深刻な
台風11号などではないことを。

避難所の現場のなかには、
密集による感染のリスクと
定員で希望者を受け入れられない
ことによるリスクのあいだで
葛藤されている場合も
あるのではないかと
想像したりする。

いずれにせよ、
たいへんな状況にある方々、
どうぞみなさま、どうか
くれぐれもご安全に。

*

あ、安部礼司
https://www.tfm.co.jp/abe/
を聴いていて
渋谷の「しぶそば」が
今週で閉店になることを
知る。

毎回のことだが
よく行った店などが
閉店と聞くと
なんとも言えない
気持ちになる。
あの絶妙な
厨房へのマイクアナウンス。

ひとことで言えば
「切ない」
に尽きる。

せつない【切ない】
自分の置かれた苦しい立場・状況を
打開する道が全く無く、やりきれない気持ちだ。
―『新明解国語辞典』より

せつなさに
つとに
大事なのは、この「だ」だ。
新解さんの真骨頂。

*
今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=kP4oluZmjzA