数字

以前に書いた
こともあるが
職場の近くの交差点に
交番がある。
そこには昨日の東京23区の
交通事故による
負傷者数と死亡者数が
毎日貼り出されていて
途中何気なく見ることも多い。

これまで負傷者数は平日だと
だいたい100人弱くらいの記憶があるが
4月以降、出勤の際に
たまに見かけると
そのおよそ半分程度か、
やや上回るくらいだった
ことが多かったように思う。
こと死亡者数にいたっては、
見た限りずっとゼロだった気がする。

平成の時代でよかったことの一つは
交通事故で亡くなる人が格段に
減ったことだ。私も
幼稚園の頃、
車にぶつかって吹っ飛んだことがあり、
しばらく家で寝ていた記憶がある。
事故に遭ってしばらくして意識が戻ったとき
アニメのタイガーマスクに出てくる
ライオンマンのカードをずっと握っていたのを
なんとなくおぼえている。
よほど大事だったのだろう。

考えてみれば
交通事故の状況は
ネットでもわかるかもと思い調べてみた。
警視庁管内で昨日6月4日では
67件の事故に対し、
負傷者70人、死亡者0人だった。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/jiken_jiko/hassei/jiko.html

経済活動が再開するにつれて
交通事故もふたたび増えていくのだろう。

今も信号機なしの横断歩道では
歩行者が立っていても、
残念ながら止まってくれない自動車も多い。
それでも緊急事態宣言の頃は
止まってくれる運転手さんが
いくぶん増えたように感じた。

緊急事態宣言の解除で
それも元に戻ってしまうとすれば
少しさびしい気がする。

4月から毎日見ているデータでは
感染症拡大で亡くなった方が
7日間連続で10人を下回っている。

10という数字自体に
特に意味があるわけではない。
それでもどんな数字の背後にも
数々の物語があるんだろうと思う。